日別アーカイブ: 2012年2月16日

先行者のいる分野、いない分野

今朝の新聞によると『家電、国内市場1割減』(日経新聞)なのだといいます。昨年のエコポイント制度による特需がなくなったことが原因だと分析しています。
その一方で『ハイアール 日本で攻勢』(千葉日報)なのだといいます。ハイアール集団と言えば、冷蔵庫や洗濯機といったいわゆる白物家電では世界トップの販売台数を誇る中国の家電大手です。そのハイアール集団が、パナソニック傘下の三洋電機から買収した「アクア」の製品をいよいよ投入するという記事です。
すでに衝撃的に報じられましたように、テレビの分野では日本のメーカーが膨大な損失を出しています。
パナソニックの最終損益は7800億円の赤字、ソニーは2200億円の赤字、シャープは2900億円の赤字です。
液晶パネルの製造は、「収益構造の悪化」などと言う生易しい段階ではありません。まさに緊急事態です。
しかも、その緊急事態に陥るスピードがあまりにも早い。急転直下とはこのための言葉かという感じです。
大震災、巨大津波による原発事故により、わが国の重電メーカーに大変な危機が訪れたかと思えば、今度は家電です。
先行するアメリカを追い上げ、追い抜いてきた我が国が、いま当時のアメリカの苦しみを味わっています。
すると、当時のアメリカがたどった同じ道は容易に推測がつきます。
どういう成長分野に、人とモノ、頭脳と労力をつぎ込んでいかねばならないかは明確です。
それは大変な努力を必要とする作業でしょう。しかし、それでも先行者はいたのです。
その一方で私たちは、当時のアメリカのような先人のない分野にも同時に挑まねばなりません。
超高齢社会への対応です。
全人口の中で65歳以上人口が7%を超えると高齢化社会、14%を超えると高齢社会、21%を超えると超高齢社会だそうです。
わが国は現在すでに23.1%。2030年には28%(超超高齢社会?)だとされています。
逃げるわけにはいきません。一所懸命に進むのみです。
考えて考えて考え抜いて、努力して努力して努力しぬいて、立ち塞がる課題を一つ一つ乗り越えていくのみです。