日別アーカイブ: 2013年10月19日

聖徳学園創立80周年記念式典

松戸市に本部のある聖徳学園の創立80周年記念式典に参加させていただきました。
先の大戦をまたぎますので、これまでの歩みは想像を絶する危機の連続だったと思います。
戦前から今日まで活動を継続している団体の力強さを感じました。
式典や祝賀会でOGの方々の披露してくださるミニコンサートや琴の演奏は大変すばらしいものでしたが、驚かされたのは中学生、高校生によるミュージカルでした。
しかも、その演奏にはフルートやオーボエという西洋楽器は脇役で、メインにヴァイオリンの代わりに琴を使うという試みです。
80年という伝統の力と新しいものに挑戦する子どもたちの大いなる意気込みに圧倒させられた一日でした。

雨量の変化、降り方の変化

10月18日午後3時過ぎに、栄町西の台風26号による浸水状況の現地説明を受けました。
最も気になったのが、これまでの浸水パターンと異なっていた点です。
これまでは、江戸川の水位が先に上昇してしまい、坂川や新坂川の水を江戸川へ排水ができなくなった場合に内水害が発生していました。
ところが、市の担当者の説明によると江戸川の水位が上がったのは午後2時前後だというのです。
その時間帯まで内水も江戸川に自然流下していたことになり、にもかかわらず浸水したのです。
かつて、古ヶ崎、栄町地区が広範囲にわたって浸水したのは、まだ私が市議2期目の時でしたから平成10年以前の話です。
ここ15年で、さらに古ヶ崎、栄町ならびに栄町西が宅地化され、水田がなくなったということなのでしょう。
最近は、雨量も雨の降り方も大きく変わってきています。水害対策についても、これまでの考えを大きく変える必要があります。