広島型原爆 X 個分とは?

8月13日の読売新聞に『放射性物質の量 広島型原爆20個以上』という記事がありました。
児玉龍彦東京大学アイソトープ総合センター長が原子炉の熱量から広島型原爆の20~30個分と算定したという記事です。
この記事をどう評価すればよいのか?実はよくわかりません。
広島においては、わずか1Kgのウラン235が核分裂したと推定されています。にもかかわらず、爆心地から500mでは死亡率90%以上、500mから1Kmでは60~70%の人が即死し、約14万人が亡くなりました。
爆心地における地表温度は3000~6000度に達し、屋根瓦は溶け木造家屋は自然発火しました。(ウィキペディアによる)
こうしたものすごい爆弾の20~30個分というのは想像を絶するものです。
一方、東大病院放射線科の中川恵一准教授(かつて私の時局講演会においでいただいたこともある立派な先生です)の『放射線のひみつ』(朝日出版社)には、チェルノブイリ原発事故では広島型原爆400個分の放射性物質が放出されたと書かれています。
この事故では、作業員53万人の平均被ばく線量117ミリシーベルト、周辺避難民11万5千人は31ミリシーベルト、ベラルーシ、ロシア、ウクライナの住民640万人は9ミリシーベルト、ヨーロッパでは0.3ミリシーベルトだったという2008年の国連科学委員会の報告が紹介されています。(すべて全身被ばく=実効線量)
広島原爆と言えばやはりその悲惨さがすぐに思い浮かびます。それとの比較記事を載せるのですから、当然「福島の事故は大変なんだ」と言いたいのでしょう。
そうであれば、記事では単純に対比できないものを対比したのですから「何をどう恐れればよいのか?」をぜひ示してもらいたかったと思います。読者が一番知りたいのはそこなのですから。


Notice: compact(): Undefined variable: limits in /home/na-tive/www/lab_fujii/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 853

Notice: compact(): Undefined variable: groupby in /home/na-tive/www/lab_fujii/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 853