ブログ」カテゴリーアーカイブ

11月の「つくば市」

何とか時間を確保して、気になっていたつくば市の知人を訪ねました。そのうちのお一人が松戸から転居されていった梅田さんです。
筑波山の中腹に「つくばね焼」と命名した窯元になっておられます。
夕方のギャラリーをお閉めになる直前にお訪ねしたにもかかわらず、登り窯をはじめ作業場や広いお庭を拝見させていただきました。
筑波山の豊かで広大な自然を満喫し、いろいろなお話を伺い、幸せな気持ちで夕陽の帰路に着きました。
帰り際に、梅田さんの窯場の場所を教えて下さったSさんへのお礼も何とか間に合いました。
(写真右手が登り窯。下へ降りていくところです)

10月の千葉県公明議員

今月の公明新聞への掲載は、埼玉県と並んで14件、9市3町でした。
初登場は浦安市。この時期に初登場の市町村があるとうれしいものです。
いずれも地道な活動と、記事には触れられていなくとも党員さんとのきめ細かな連携の賜物かと思います。
2018年もあと2か月となってしまいましたが、皆様の声を行政に届ける活動に終わりはありません。

メッセにオリ・パラの槌音

今日は、午後から環境生活警察常任委員会においてオリンピック、パラリンピック会場になる幕張メッセを視察しました。
メッセも建設後30年が経過し、老朽化が目立ってきました。およそ160億円かけて改修します。
そのうち55億円については、オリンピックのために前倒しして改修します。写真は、改修中の電気設備施設です。
競技は、「国際展示場1-8ホール」でレスリング、テコンドー、パラリンピックのシッティングバレーボール、「国際展示場9-11ホール」でフェンシング、パラリンピックの車いすフェンシング、パラリンピックのテコンドーが行われます。
パラリンピックのゴールボールについては、選手が音を聞き分けなければなりませんので、外の音が遮断できる「イベントホール」で行われます。
まだまだ先のようですが、メッセではすでにオリンピックの槌音が響いていました。

2018年9月の県下・公明議員

9月は、千葉県をかなり取り上げていただきました。記者はじめ皆様に感謝いたします。
松戸、八街、匝瑳、いすみ、流山、柏、習志野、成田、市原、千葉、南房総、袖ヶ浦、白井の13市と栄、横芝光の2町。
特に、これまであまり登場していなかった市や町村議員の活動を取り上げていただきました。
記事数も16件。神奈川に次いで2番目の数でした。
台風24号が接近中です。先ほど仲村県民運動局長から県下公明議員へ注意喚起のメールが送信されました。
防災にも万全を期してまいりたいと思います。

求められる議員の倫理観

今朝の日経新聞に『千葉県、不正入札根絶を急ぐ』との記事があり、『職員側の意識改革カギ』との見出しがありました。
昨年12月に職員が逮捕され、このほど県は官製談合防止法違反事件の調査報告書を公表しました。
この調査報告書によれば、県職員への働きかけは50件あり、そのうち利害関係者からは39件、県OBから5件、議員ならびに秘書から6件でした。
そして、対応策は、利害関係者、県OBについては示されていますが、「議員ならびに秘書」については何も記載がありません。
行政である千葉県の報告書ですから、議会に遠慮をして議員や秘書にはこう対応しますとは書けなかったのかも知れません。
しかし、記載がないだけに、議員側には高い倫理観が求められます。
議会も行政も共に県民の信頼のもとに成り立っていることを肝に銘じたいと思います。